こだわり

about

代表者の想い
代表者の想い
足ツボを始めて20年近くになります。生活習慣病や日常生活のなかでの肩こり、便秘、冷え性などは、複雑な要因を除いては、だいたい自分で改善できると思いますので、そのやり方をお教えしています。

「自分でできる足ツボ健康法」、きっかけは50年来便秘で苦しんでいたおばちゃん。
私がこの足ツボをもっといろんな人に知ってもらいたいと思ったきっかけは、このおばちゃんとの出会いです(それまでは私と少し御縁ができた人達だけにやってあげる程度でした)。おばちゃんはこの時70才で、若い頃はキレイだったろうなあと面影のある女性でした。しかし話しを聞いているうちに、若い頃からひどい便秘で、2週間以上出なかったのはしょっちゅうで、そして肌は黄色く、口臭が出て、人前に出るのが本当に嫌でした。と言うのです。

「便秘薬は効かないし、本当に苦しかったんです。それを赤坂さんに教えてもらった通りにやったら、3日間でいとも簡単に治ってしまいました。いったい私が苦しんできた50年はなんだったの?何でもっと早く私の前に現れてくれなかったんですか?」と言うのです。そして「赤坂さんがそんないろんなことができるのなら、知らない人達に教えてあげてください。知らない人は知るチャンスに出合いわない限り、私の様にず~っと知らないままで苦しんでいるんだから、知っている人が教えてあげる義務があります」と。
今思えば乱暴な言葉に聞こえますが、その時は「あ~、そうなんだ!」と納得しました。
でもこの乱暴な言葉の裏には、本当の感謝の意味が含まれているんだろうと思います。

それから積極的に足ツボをやり始めたら、もっといろんなことがわかり、私自身も「こんなこともできるの?」と驚くことがありました。そして改善したことによって、その人が本当に喜んでくれて、感謝してくれているのがわかり、私の知っていることで人様のお役に立てるということが喜びになり、やりがいになりました。

しかしここでハッキリ伝えておきたいことがあります。

それは決して私が治すのではなく、皆様が本来持っている自然治癒力を最大限に引き出すお手伝いをするだけということです。
人間には西洋医学では足元にも及ばない凄い力が秘めています。その力を目覚めさせるだけですから。そしてほとんどの人が、その凄い力を眠らせたまま、知らないままで損をしているんだ、ということです。
現在人は医学の進歩により、医者や薬に頼りすぎていて、本来の自然治癒力を生かしきれていない様に思います。この凄さを知ったら、人生楽なんですけどね!
なぜなら幸せの基本は健康だから。
足ツボ健康法
足ツボ健康法
このホームページでは、認知症やパーキンソン病、脳卒中の後遺症などの改善・回復を目的とした方法を中心に説明していますが、その他にも肩こり、便秘、坐骨神経痛、眼精疲労など、色々な症状を自分で改善・回復が可能です。
その方法はメニューの「改善例・動画」をクリックしていただき、画面下の緑色の文字の所に13種類の症状のやり方を載せていますので、そちらも参考にしていただければと思います。

パーキンソン病の改善の仕方それぞれの方法は、認知症やパーキンソン病のやり方とほぼ同じで、あと困っている症状のツボの位置を動画で確認。同じようにツボを押してもらえれば 、自分で改善・回復が可能です(同時に4,5,48番を押してもOKです)。そちらの方も家族の方で困っている症状があれば、是非トライしてみてください。もしかすると、ここには載せていない症状で、病院や薬で改善・回復ができなかったことが、良い方向に向かうかもしれません。

足ツボ健康法は正に、あなたが本来持っている自然治癒力を目覚めさせて、今まででは考えられない改善・回復が可能です。私はそういう人達を何人も見てきているので、お勧めしています。
それには必ず注意点を守ってください。
詳しい説明は、本やグッズの使用説明書に掲載しています。
初めての方へ
初めての方へ
一番最初に足ツボを押す時は、始めの3日間だけは1回にして様子をみてください。そのときは、食後一時間以上経ってから押すように。
食事には納豆を食べてもらえれば、より効果的です(納豆を禁止されている方は食べないでください)。

足ツボを夜に押す場合、夕食を18時にすると食べ終わりは18時半頃、19時頃にお風呂に入る(お風呂前にはコップ、または湯呑み茶碗に3杯の体温程度のお湯か、薄めのお茶を飲んでください。3杯飲めない人は、飲める程度で結構です。3杯は、あくまで目安です)。お風呂を出て20~30分休憩してからツボ押しをスタートすると約20時頃になります。これで食後約1時間半になります。夕食は何時でも結構ですが、これが一番効率が良い方法です。
でもツボ押しは午前中や午後でも構いません。食後は1時間以上は空けるように。毎日続けられる時間帯にやってください。

お風呂のときは湯船につかり、体が温まる程度に。たまに銭湯でゆでだこの様になっている年輩の方を見かけますが、これだと血小板が固まって、よけいに血がドロドロになるそうです。

翌日、体調に変化がなければまた足ツボを押してください。調子がおかしいと思ったら、3日間休んで、4日目にまた始めてください。その翌日に変化がなければ、その日も足ツボを押してください。さらに2日続けて変化がなければ、4日目から朝晩2回押してもらって結構です(1日1回でも十分です)。その時も、翌日の朝の体調をみながらやってください。体調が思わしくない時は休んでください。まずは体調を優先して、どうしても体調が悪ければ医師に相談するか、中止してください。

もし、ここにない症状で改善・回復がみられましたら(例:病巣が消えたり、小さくなったとの報告もありました、ただし個人差はあります)、お知らせいただきますようよろしくお願い致します。